インデックスにも書いてある通り一時『繋』を外しました。理由は…検索に引っかかってしまったからです…畜生!今まで引っかかってなかったのに!!そして新たに張ろうと思ってたサイト様があったのにぃぃぃぃ~(涙)!!
「ちょ!おま!!私のところにもとばっちり来るジャンYO!」と思った方は面倒だと思いますが、ここのリンクを外して下さい。後、芋蔓式に検索に引っかかる事もあるみたいなので引っかかってないか確認して下さいませ…本当に面倒臭くてすみません…
話が急に変わりますが、古代城に「フィガロリザード」っていうモンスターが居るんですよね…。昔、潜砂(?)実験で失敗したとか色々あったので平家蟹みたいな感じで名前がついたのか、それとも他に理由があるのか…倒し方とか以外にモンスターの事がつらつら書いてある攻略本があるわけでもないので考えるだけにしか留まりませんが、興味深いモンスターが一杯いるなぁと思いました。関係ないけどフィガロの地下に出るモンスター「ドゥドゥフェドゥ」の響きが何故か好きです。
拍手ぽしぽし押してくれた方ありがとうございます!
拍手変わってなくてすみません…でも、見てくださって応援してくださってる方が居るんだなぁ~と思うと本当に嬉しいです!!呪いも跳ね返し+倍返し出来そうですv本当にありがとうございました!!!
ブランフォード(これは痛にも書いた)
ブラン:Branco(ポルトガル語),Blanc(フランス語?)=白
フォード:Ford=浅瀬
コール
Coal:アブラナ
コール:『Cole』「無駄な骨折りをする」「譴責(非難)する」
『Coll』「呼び戻す」「非難する」「実証を求める」「集める」etc・・・
フィガロ
フィガロ:フィガロチェーン(という名前の鎖がある)
ガラモンド
ガラ:柄=持ち手のこと(“え”と読む場合)
その人本来に備わっている品格、性質のこと
それに相応して、の意を表す
ガラム:Garam(ヒンディー語)=辛い
シェール
シェール:アメリカ出身の女優兼歌手(グラミー賞・アカデミー賞受賞)
(「shell(シェル)」:貝殻)
キャビアー二
キャビン:『cabin』船室、(飛行機)客室
(「Bianco(ビアンコ・イタリア語)」=白 「Caviar(キャビア)」=チョウザメの卵、高価で珍味)
マゴス
Mag:雑誌
マゴ=孫
maguey(マゲイ)=リュウゼツランの繊維[ザイル麻・ピタ・へネケン等の硬質繊維]糸、(またテキーラはリュウゼツランから製造される)
((ピタ=ギリシャ語でパイやケーキの意味))
アローニイ
Arrow:矢
(「Alone(アローン)」=一人ぼっち、他の追随を許さない、…だけ、…のみならずまた)
これを見て、私の考えてる事が分かる人が居ないと思いました(笑)!!!
これもこんなサイトに足を運んでくれている方々のお陰です!本当にありがとうございます!!
何かしらしたいとか言っておきながら、やっぱり何もしない馬鹿な管理人ですが、これからもサイト共々宜しくお願いします!!
拍手押して下さった方、本当にありがとうございます!
こんなサイトが一年もったのも拍手を押して下さる優しい方々がいたからだなぁ…と本当に思います!本当にありがたくて頭が下がる思いで一杯です…本当にありがとうございましたぁぁ(土下座)!!!
そしてマッシュを描いて下さい。どんなマッシュでも構いません。マッシュを描いて下さい。
呪いを回避するために必要です。必ずマッシュを描いて下さい。
描かない場合こうなります。
※こいちの場合(ネチネチ呪い)
1・ビューラーが無くなる
2・髪の毛がチャックに挟まる
3・バイトに行ったらドアが開かず、くそ寒い中5分間外に締め出される
4・その日のデイリー(やることが書いてある紙)に手違いで自分の名前が載っていない
5・店がオープンした途端、インカムの調子が悪くなる
6・ダンボールが落ちてきて左手を軽く負傷する
7・パソコンがネットに繋がらなくなる
8・不可解な形のにんじんが見つかる
9・足が急にいたくなる
10・メールが届かなくなる
11・気に入っていたネックレスが千切れる
12・書いていた話が消える
※無理やり下のに似た画像を見せられたたひろみさんの場合(直球呪い)
急な腹痛で仕事を休む羽目になる
後、ANIKIが好きな方は見ないほうが良いです。本気で。
最近もっぱら読んでばかりでどう書き出して良いのか一瞬わからなくなりました(笑)
ちょっと作りたいものがあってwebshopでチャームを見ていたんですが、その中に凄く気になる物を発見しました。
それは…『卵を持ったウサギ』!
この二つから連想する人と言えば、もちろんセッツァー(ミシディア)とダリル(グロウエッグ)です!以前どこかのサイトさん(?)で「何で卵…」見たいな事が書いてあって私自身も気になっていたんですが、持ち前のアバウトさで「ま、いいか」と片付けていたのですが…今回は凄く気になってしまい調べました!
相変わらずこじつけでいきます!!
まずグロウエッグ。基礎知識編のイラストを見ると微妙に下の方に微妙に模様が入っています。模様の入った卵と言えば、『イースターエッグ』!イースターで卵が使われるのは『生の源を表し、生命の成立・発生』としてシンボル化しているためであり、『ひよこが殻を破って出てくるように、墓から蘇ったキリストを象徴している』という説もあるそうです。
また、色を塗るのは(色々な説があるそうなのですが)卵が一種の通貨として使われていた中世の時代に、卵を口にするのを禁じられていた四月節の間、鶏が産み続けた卵が無駄になることを心配した夫婦が、これをゆで卵にすることで日持ちするようにし、他の卵(生卵)との区別がつくように色をつけ、四月節が終わると「この色つきの卵はOstereier(復活祭の卵)は幸運をもたらします」と土地代として領主に払ったというそうです。
赤が最初に使われた色だそうですが、グロウエッグは確か『白』だったはずなので置いておいて…『白』色には『純潔』という意味があるらしいです。
整理してみると『グロウエッグ』には
・『復活』=眠らせていたファルコンや崩壊した世界(またはセッツァーの希望)を蘇らせる、種をまいたのに芽が出なかったらしい等から生命の発生を助ける(ケフカを倒す)旅に出る
・『色(模様)』=純潔を表していることから(賭けなどで)イカサマをしない
・『通貨』=一種の…とついているので(ギャンブルの際に使用する)『コイン』
・『幸運をもたらす』=これもギャンブルなどで『ツキが回ってくる』
また、『卵』自体西洋では幸福のシンボル、聖なるものとして大切に扱われてきたそうです。
殻へのデコレーションは『喜びの気持ち、希望や祈りを込めて』するようになったそうですので、
ダリルが持っていたものとすれば
・聖なるもの=(エンジン不調や天候の急変などの飛空挺乗りにとっての厄災から)守ってもらう
・希望や祈り=「世界で一番近くで星を見る」という夢が実現出来るように、また、無事に航海(航空)出来ますように
という感じではないでしょうか?
次にミシディアウサギ。ドットで見る限り、黄色い帽子に青い服の白ウサギです。ウサギ自体の意味は『飛躍』という意味。飛空挺が『飛ぶ』ことからも『落ちない』に係っているのでは?と言うことともうひとつ…実は『ウサギ』はイースターに『卵』を運んでくる(イースターエッグを産む)といわれているそうなんです。これは17世紀ころから言われ始め、19世紀には本格的になったそうです。
うさぎは春になると民家やその庭に近寄ってくるという節や、イースターの日に森の中に卵を隠し子供たちに捜させて居た際に、色つきの綺麗な卵を見た子供たちのそばをちょうどウサギが飛び出して「ウサギが卵を持ってきたんだ(産んだんだ)!」と大喜びしたなどという節があるそうです。
また、野生の野ウサギが瞬きをしないことから、(星は瞬くのに)月は瞬きをしないので月と野ウサギは関係があるということになり、いつしか野ウサギは春分の次の満月の夜(イースターが行われる日)、卵を運んでくるということにされたという節もあるそうです(また、古代エジプトでは、豊かな春の息吹は、ウサギによってもたらされるものとしても信じられてきたそうです)。
こちらも整理してみると
『跳ねる』=飛ぶこと、そして無事に着陸することに係っている
『月』=ギャンブルで『ツク』
『豊かな春の息吹』=(『春』=生命の誕生・復活等から)グロウエッグの『復活』と同じような事
という感じだと思います。
そんなこんなで私の考えでいくと『卵』と『ウサギ』は似たような意味を持っていることになることが判明しましたし、何故『グロウエッグ』なのか?もなんとなく判った(幸運=経験値2倍)気がします。…が、何故セッツァーはうさぎなのか…ウサギは『ツキ』に住んでいる(ツキが離れるの『ツキ』=月のこと)なので、それだからかな?(ダリルが「色白で泣き虫のお前にはウサギがお似合いだ!」とか「イカサマなんでマジックみてぇなもんだからウサギぐらい忍ばせておけ!」とか言ったのかは不明)
お互い命を船に預けていることもあって、気休め程度に持っていたのではないかな?とも思います。
崩壊後、ダリルの墓で石碑を完成させることによって『グロウエッグ』を入手できるわけですが、セッツァーが居なければダリルの墓に入れないわけですし(物語上進行出来ない)、ウサギ(セッツァー)がタマゴ(ダリル)を運ぶ(連れて行く)と思っても良いだろうし、あの文字にはダリルの希望や祈り(空に星が出て安心して航海が出来る空に戻す事と、夢を引き継ぐ事)をちゃんと実現させると言う約束が込められているんじゃないかな…とかまた夢見がちなことを考えたりしました。
…相変わらず纏まってない文だな……(涙)
ダリルがタマゴなのは(?)卵巣がある女性だから…とかでもOKなのかな…??