忍者ブログ
こいちの日記です。色々と書いてます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/08 ひろみ]
[04/22 K]
[04/12 H(imono)]
[04/10 H]
[02/06 K]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こいち
性別:
女性
趣味:
ゲーム・読書・旅行・絵を描く・写真撮影など
バーコード
ブログ内検索
最古記事
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニコ見てたら懐かしいもの見っけ!!
プレステの何かのソフトに試作品ついてたけど怖くてできなかた&キャサの餌食になった(笑)
大好きなんだよコレ~と思って公式サイトをお気に入りに…

ttp://www.gregory-horror-show.net/windouw2.html

DVD欲しい~!!ソフト欲しい~!!!!ジャッジメェェーン!!!!

PR
馬鹿は風邪を引かないと言われているのは嘘だと実感した今日この頃皆様お元気ですか?私は元気です…というか元気になりました。

インフルエンザにかかってしまい一年ぶりに40度という高熱と戦いつつ、最初からオールS目指してHoMをやっていたわけですが(熱が下がった後に)9話でやっぱりつまずく…クリアは出来たんですよ!ダブルHさんに言われた通りにロジェを空母の近くに配置して……でも時間がかかりすぎたらしくAランクになってしまい、「時間早く!」と思いつつやったらいつの間にかロジェが死んでいました。
またかYO!!!
…HoMに向いてないへぼゲーマーです…

それは置いておいて…
前から少し考えていたのですが、獣人王様とケヴィンとルガーが着ている服が他の獣人と違うのですが、その色って…と訳のわからないことを考えていて、HoMをやっていたら獣人さん(戦士)の服にもさもさがついていなくて………と考えていたらふと、自分の中で結論が出ました(いきなりだな!)。
だらだらと書きます。
HoM
・ガウザー様:オレンジ・黄色・白
・ビースト兵:黄色・紺・ベージュ・オレンジ
・ビースト上級兵:紫・オレンジ・黄色


・ケヴィン:黄色・青・白
・獣人王:青(紺?)・オレンジ・黄色
・ルガー:白・オレンジ(マント)・カーキ
・獣人兵:白・緑・オレンジ

色について①
基本的に森の中で戦うと考えられる獣人は森に同化しやすい色(森の緑・暗い空の色の紺や紫)を基調とした色の服を着ているが、オレンジ色とか黄色など目立ちやすい色を身につけていることから、敵を引き付けるためにこういう色を作為的に身に着けているということも考えられる。
また、森や夜を連想させる色を使うのはある種の敬意(?)なのかもしれない。

色について②
HoMでは兵士も明るい色を身につけているが、3では獣人王・ケヴィン・ルガーのみしか着用していない。これはHoMで兵士が攻撃の的となって沢山死傷者が出たため、ある一定の強さの(上位)ものにしかつけることを許されなくなったのではないか?
また、黄色・オレンジは月以外にも太陽の色としても使用されるため(オレンジは夕焼けとか…)、こちらも上位のものへの敬意(手に届かないものとしての象徴?)としてとも考えられる。
老齢(?)となった獣人王のオレンジと紺:夕焼けと夜空=空から居なくなる、夜の色=後継者(太陽)が出来たことの印、夜(獣人)の王である事の証
ルガーのオレンジとカーキ:日の出=これから獣人を率いること、森の色=戦士としての象徴
ケヴィンの黄色と青:太陽または月(後継者=月の意味と獣人の希望としての太陽)と青空または夜(こっちも同じく後継者としてと希望や夢として)
また、ルガーと獣人王がともにオレンジを使っていることから、オレンジは強いもののみにつけることを許されているのかも…?(王様とおそろいでよかったねルガー)

もさもさについて
HoMではガウザー以外にもさもさ(毛皮)をつけている獣人がいなかった。そこからHoMの時代には森を荒らす獣が出なかったと推測される。
3ではケヴィンの装備品の中に「森を荒らす~」や「ウェアウルフの~」と書かれている装備品がある。これらは獣人のルールを犯した獣人が処刑(?)された後に作られているのではないか?だとしたら、HoM時代にはルールを犯す獣人や獣があまり居なかったことになり、ガウザーのみが装着していることも頷ける…かな?
また、3では森から帰る(戦士としての)獣人には儀式「森を荒らす獣を一匹しとめてくる」とかがあって、だから戦士の獣人はもさもさをつけているのかも。
そこでさらに戦士として帰るものは振るいにかけられる。

振るとしての狩り
強さともう一つ、「群れを統率する能力があるのか」。
狩に行ったときの手腕で戦士として戦うのか、統率者として戦うのかで(ビーキンに)帰って来た後の教育が変わる。群れを率い、効率的に狩を行ったもの(ルガー)とかはエリート、ただ狩を行ったものは兵士とか…ケヴィンが後継者と認められているのは「統率者としての狩りを行い、更に強い獣(ウルフデビルとか)を仕留めて帰って来たから」と考えても良いかもしれない。
この場合の効率的には仲間内の死傷者の数など、色々な方面から評価が下される。

…熱出してたときにこんなこと考えていた自分がアホすぐる!と思いました。


拍手をぽちぽち押してくださった方、ありがとうございます!!
とても良いお薬となってじんわりじんわり効いてくれています(風邪には気をつけてくださいね)!…ありがてぇぜ…
本当にありがとうございました!!!!!
更新をしたついでに歳を一つ取りました。皆様お元気ですか?私は元気っちゃ元気です。

今日は免許の更新をしなければいけないのにその大切な葉書を無くしてしまった旨を伝えに警察署まで行ったのですが、金が無いのに危うく(?)更新手続きを踏みそうになり、焦って「いや!今金ないっす!!」と受付のおねいさんに大声で言ってしまい、掻かなくても良い恥を掻きました。
家に帰ってからアホな事したなぁ~と思い、その事を話したところ「若いからこれから経験積んでいけばええ」と言われたのですが何となく腑に落ちませんでした。
何故かって……若いっていつまでのことだろう?と思ったわけなんですよ。
まぁ、既に50過ぎた方から見れば私なんてペーペーらしいです。ヒヨっこです。お前の様な(以下略)…ってなものです。しかし、年下の(特に10代の)人から見れば十分に「年上」なわけですし、周りの方は「大人」だと思っている…そう考えると「若いから仕方ない」で済まされることが限られてくるなとさらに思ったわけです。
二十歳を過ぎれば「大人」として見てもらえる歳になりますので、既に(ピー)年経った私は十分「大人」であると言えます。だからこそ一層、人とのお付き合いの作法、人に対しての礼儀、挨拶、言葉使い。そして一応ですがサイトを持っているので色々な場所での発言など…色んな事に気をつけなければなぁ…と改めて思いました。
得にweb上の付き合いって仲良くなる=礼儀を欠くになりがちだから気をつけないとなぁぁ…皆優しいからついついやってしまいがち…過去に失礼なことしちゃった事もあるし……許して貰えたから良かったが………

まぁ子難しいことつらつらと書いたような気がしますが、とどの詰まりは「礼儀正しく生きます」って事でお願いします(無理やり終わらせてみた)!!


拍手押してくれた方々本当にありがとう御座います!
バレンタインチョコや誕生日プレゼントを沢山の方から頂いた気持ちです!とっても嬉しいです!!
本当に本当にありがとう御座いました!!!!!
書く書くとのたまっていた『非国民バージョン』が完成しました(笑)!調子に乗りすぎて何故か壮大な物語になってしまったので2部に分けます。
先ずは第一部の始まり始まり~!!!!!
(※相手は勿論うちのわんこです)

上官・こいち 兵隊・わんこ
こ「…何故だ…何故我々の策がことごとく打ち破られるのだ!!」
わ「……」
こ「はっ!まさか我が国の中に密告者が!?」
わ「……やぁん…」
こ「…そうだな…そんなことがある筈は…」
こ(裏声)「隊長!大変です!!わんこの部屋からこんなものが!!!!」
こ・わ「…!?!?」
こ「貸してみろ!!…こ…これは…通信機!?何故こんなものが…はっ!!!…まさか…」
わ「やん~~…」
こ「き…キサマァっ!!!これでわが国の情報を敵国に流していたのか!!」
わ「やんっ!くぅぅ~…」
こ「そんな戯言は聞きたくない!この非国民め!!誰かコイツを連れて行け!!」
こ(裏声)「はっ!」
わ「やぁん~っ!!!」

第一部・完

ここまでで「あぁ…こいつは頭が可笑しいんだな…」と思った人は見ないほうが良い第二部は下からどうぞ☆
昨日、バイトをしていたら制服姿の女の子がカーディガンをレジに持ってきていました。
そのときの会話をここに再現…

こ「いらっしゃいませ!…以上で△×円になります」
女子高生「じゃあ、コレでお願いします。」
こ「はい!……学校の制服用ですか?」
女子高生「あ…いえ…あの…


  おっ…お兄ちゃんの…です…」

こ「………あ!そうですよねぇ~!!Lサイズじゃ大きすぎますもんね!!」


「………あ!」までの一瞬、ぼくが考えたのは一瞬マッシュがこうやって買い物に来て「兄貴の…です…」とか言ってたらかわいいけど兄貴にってところがイラッとするなと思い、しかも恥ずかしそうに小声で(俯いて)言っていたので凄く可愛かったと思ったと同時にここまで思われている兄貴に嫉妬しました。

ここまで一瞬で考えた自分に完敗!!!!!
※この女子高生とそのおにいちゃんには何の罪もありません。


忍者ブログ [PR]